宇 佐 美
うさみ
 伊 東
Usami


■宇佐美駅 ホームの様子(伊東方から撮影)

伊東市内にある駅で、普通列車のみ停車します。
かつては一部の踊り子号が停車していました。

以前は屋根の無い所のスピーカーがすべて壊れていましたが、今は交換されています。
2015年3月上旬に放送装置が更新され、仙石型から巌根型の放送になっています。
また、同年3月29日からは発車メロディーが宇佐美駅にゆかりのある童謡「みかんの花咲く丘」に変更されています。

メロディー・自動放送の音が小さい上に、夜間音量が設定されています。

※現在の発車メロディーはYouTubeを通して公開します。

現在の発車メロディー及び放送

番線
ホーム案内
曲名
発車メロディー
1
伊東線
伊東・伊豆急下田方面
みかんの花咲く丘
(Ver.A)
発車メロディー 1.1コーラスです!交換の無い列車でもダイヤが厳しい上に曲が長いので途中切りが大変多いです。
7:41発が比較的鳴りやすい傾向にあります。
2
伊東線(上野東京ライン)
熱海・横浜・東京・上野方面
みかんの花咲く丘
(Ver.C)
発車メロディー フルコーラスです!夜間音量で収録しました。
1番線以上に鳴りにくいです。
こちらは7:20発、及び20:11発が比較的鳴りやすい傾向にあります。


番線
ホーム案内
自動放送タイプ
自動放送
1
伊東線
伊東・伊豆急下田方面
巌根B型
(女性)
接近放送 鳴動開始は到着約2分前です。
2
伊東線(上野東京ライン)
熱海・横浜・東京・上野方面
巌根B型
(男性)
接近放送 鳴動開始は到着約3分前です。


2015年3月上旬までの発車メロディー・放送
※2015年3月上旬〜同年3月28日までの発車メロディーは掲載しておりません。ご了承ください。
番線
ホーム案内
曲名
発車メロディー
1
伊東線
伊東・伊豆急下田方面
Gota del Vient
発車メロディー
フルコーラスです。
交換無しでも途中切りや余韻切りが多いです。
1.9コーラス
1.9コーラスです!以前は停車時間があったリゾート踊り子号が
鳴りやすかったです。
2
伊東線
熱海・東京・沼津・静岡方面
Water Crown
発車メロディー
余韻切りです。下りよりは鳴りますが途中切りが多いです。
また、朝は交換する列車が少ないです。

番線
ホーム案内
自動放送タイプ
自動放送
1
伊東線
伊東・伊豆急下田方面
仙石旧型
(女性)
接近放送
鳴動開始は到着約2分前です。
来宮〜網代とは違うタイプの自動放送です。
2
伊東線
熱海・東京・沼津・静岡方面
仙石旧型
(男性)
接近放送
鳴動開始は到着約3分前です。
来宮〜網代とは違うタイプの自動放送です。


宇佐美駅 駅名標@
宇佐美駅 駅名標A
宇佐美駅 駅名標B
宇佐美駅 駅名標C※撤去済
宇佐美駅 駅名標D※撤去済
宇佐美駅 スピーカー@
(ユニペックス小丸型 1・2番線)
宇佐美駅 スピーカーA
(ユニペックスマリン 1・2番線)
宇佐美駅 駅舎

駅データ
ホーム
2面2線
開業日 1938年12月15日



トップへ
トップへ
戻る
戻る