中央線(快速)

路線の説明

中央線の区間は東京〜名古屋ですが、ここではJR東日本が管轄する区間のうち、
東京〜高尾(大月)間を取り扱います。
この区間のうち、御茶ノ水―三鷹間は複々線となっており、緩行線と急行線に分けられています。
このため、旅客案内上では中央線快速ですが、運転取扱上では中央急行線という表現をします。
この区間の中央線は東京に近いこともあり、平日のラッシュ帯は2分間隔という過密ダイヤが組まれています。他の時間帯も武蔵小金井以東は本数が多いです。
列車種別も多く、快速をはじめ、三鷹以西も快速運転を行う特別快速や平日夜間に運転される通勤快速、平日朝に運転される通勤特快、土休日に運転されるホリデー快速、早朝夜間に運転される各駅停車とがあります。(他にも特急とライナーがあります)
快速列車は東京〜武蔵小金井・立川・豊田・八王子・高尾を結ぶ列車が基本ですが、
このほかに、青梅線直通の青梅行、八高線直通の高麗川行や箱根ヶ崎行、高尾以西の大月行や富士急行線直通の河口湖行もあります。
また、土休日の快速電車は高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪の3駅は通過となります。
特別快速は大きく分けて2つに分類でき、青梅線に直通するものは青梅特快、中央線内で完結するものは中央特快となっています。

定期運転の快速とつくものや東京発着の各駅停車は全てE233系で運行されています。
2010年10月17日までは車体が橙色の201系も走っていましたが、同日を以て引退しました。臨時のホリデー快速は183・189系や215系で運行されます。
特急列車は「スーパーあずさ」はE351系、定期の「あずさ」「かいじ」はE257系で運行されています。臨時の特急には183・189系が充当されることもあります。

発車メロディーは五感工房製のメロディーが多くの駅で使われています。
最近では八王子支社管内でテイチクのものや、ご当地メロディーも増えてきています。
特快停車駅は採時することが多いので、フルコーラス鳴りやすいです。
その他の駅は日中を中心に途中切りが多いです。

駅一覧

駅名
停車駅
各駅停車
※1
快速
特別快速
通勤快速
※2
通勤特快
※2
ライナー
特急
東京 とうきょう
神田 かんだ
御茶ノ水 おちゃのみず
四ツ谷 よつや
新宿 しんじゅく
中野 なかの
高円寺 こうえんじ
阿佐ヶ谷 あさがや
荻窪 おぎくぼ
西荻窪 にしおぎくぼ
吉祥寺 きちじょうじ
三鷹 みたか
武蔵境 むさしさかい
東小金井 ひがしこがねい
武蔵小金井 むさしこがねい
国分寺 こくぶんじ
西国分寺 にしこくぶんじ
国立 くにたち
立川 たちかわ
日野 ひの
豊田 とよだ
八王子 はちおうじ
西八王子 にしはちおうじ
高尾 たかお
相模湖 さがみこ
藤野 ふじの
上野原 うえのはら
四方津 しおつ
梁川 やながわ
鳥沢 とりさわ
猿橋 さるはし
大月 おおつき

(凡例)●は停車、レ・↑は通過、○は一部通過、■は半数程度が停車、◆はNEXのみ停車、
□はごく一部が停車、▲は平日のみ停車、★は深夜の新宿始発は通過、│は経由なし
※1:表の駅の他に水道橋、飯田橋、市ヶ谷、信濃町、千駄ヶ谷、代々木、大久保、東中野の各駅に停車。
※2:通勤快速は下りのみ、通勤特快は上りのみ運転。
※3:臨時列車等は一部停車駅が異なるものがあります。

この区間を走る電車・列車
E233系(全線)
115系(立川〜大月)
2011/3/25 御茶ノ水駅にて
2008/8/12 高尾駅にて
E351系(全線)
E257系(全線)
2011/3/25 新宿駅にて
2011/3/31 中野駅にて


この区間を走っていた電車
201系(全線)
2009/11/21 立川駅にて











トップへ
トップへ
戻る
戻る