|
||
土気 | 永田
|
|
|
|
||
福俵
|
||
|
|
|
|
|
||
|
外房線 蘇我・千葉・東京方面 |
|
発車メロディー | 1.9コーラスです!ダイヤが厳しめなので、途中切りが多いです。 時間調整する列車を狙うと鳴りやすいです。 |
|
|
外房線 茂原・勝浦・安房鴨川方面 |
すすきの高原V1 | 発車メロディー | 2コーラスです!時間調整が少なく、1番線より鳴りにくいです。 日中の京葉線からの列車が比較的鳴りやすいです。 |
|
|
東金線 東金・成東方面 |
ベル(高音) |
|
8秒鳴動です。日中の収録を推奨します。 非密着収録のため、雑音が多いです。 |
|
|
東金線 下り 東金・成東方面 上り 蘇我・千葉・東京方面 |
|
|
|
|
||
|
外房線 蘇我・千葉・東京方面 |
千葉支社標準放送 | 接近放送 | 千葉・船橋経由 快速電車 久里浜行き 11両編成の接近放送です。 非密着収録のため、雑音が多いです。 |
|
|
外房線 茂原・勝浦・安房鴨川方面 |
千葉支社標準放送 | 未収録 | 未収録です。 | |
|
東金線 東金・成東方面 |
なし |
|
||
|
東金線 下り 東金・成東方面 上り 蘇我・千葉・東京方面 |
|
|
||
![]() |
![]() |
||
大網駅 駅名標B(東金線) | 大網駅 スピーカー@ | ユニペックス箱型(1〜4番線) | |
![]() |
![]() |
||
大網駅 スピーカーA | National横長型(1・2番線) | 大網駅 スピーカーB | 小VOSS(1番線) |
![]() |
![]() |
||
大網駅 スピーカーC | 小丸VOSS(2番線) | 大網駅 スピーカーD | 電子電鈴&TOAラッパ小型(3・4番線) |
![]() |
![]() |
駅データ | |
ホーム | 2面2線+1面2線
|
開業日 | 1896年1月20日 |
|
|