[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
普通列車松田行き
2011年7月20日、大雨の影響で御殿場線は、松田―御殿場間で運転を見合わせた。
沼津―御殿場間、松田―国府津間で折り返し運転を行ったのである。
そのため、国府津駅側では松田行の列車を見ることができた。
私はこの松田行を撮影すべく、東海道線経由で国府津へ行ったのだった。
国府津駅に停車中の松田行の313系。
後に211系を併結し、5両編成で運行されていた。
編成は313系はV12編成、211系はSS7編成だった。
313系幕車の[普通│松田]方向幕
211系の[松田]方向幕
ここまでの共通情報
撮影日・・・2011/7/20(15:30~16:45頃) 撮影列車・・・2569G,2573G(定期列車の場合)
撮影地・・・国府津駅
それから約1か月半が過ぎた2011年9月5日、また松田行が運行される機会があった。
この日は台風12号による大雨の影響で、松田―御殿場間で30km/hの徐行運転が行われた。
その関係で沼津―御殿場間、御殿場―松田間、松田―国府津間でそれぞれ折り返し運転が行われた。
御殿場側から松田行が見られる機会は滅多にないので、私は御殿場駅へ松田行の撮影に行った。
御殿場駅コンコースの電光掲示板。臨時松田行の表示。
18:30頃、折り返し19:02発松田行となる御殿場止の列車が入線。
逆側も撮影。
普通松田の表示とヘッドライトが宵闇に眩しく光る。
313系LED車の[普通│松田]方向幕
アングルを変えて撮影。
ステンレスの質感とLEDらしさが強調されている。
最後に後部をもう1枚撮り、帰路についた。
ここまでの共通情報
撮影日・・・2011/9/5(18:20~18:555頃) 撮影列車・・・2578M(定期列車の場合)
撮影地・・・御殿場駅
トップへ
戻る