|
||
大崎 | 田町
|
|
|
|
||
大井町 | 田町
|
|
|
|
||
川崎 | ||
|
|
||
西大井 | 新橋
|
|
|
|
|
|
|
||
|
山手線 東京・上野・駒込方面 |
|
|
日中は余韻切りが多いです。ラッシュ終了後の8時台後半から9時台が比較的鳴りやすいです。 | |
|
山手線 渋谷・新宿・池袋方面 |
|
|
曲間が長いですが、朝夕は1番線より2コーラス目に入りやすいです。日中は余韻切りが多発します。 | |
|
京浜東北線 東京・上野・大宮方面 |
|
|
曲の長さの割に鳴りにくいです。ラッシュ時でも余韻切りが多いです。 |
|
|
京浜東北線 大井町・大森・桜木町方面 |
|
|
曲がやや長いので途中切りが多いです。 平日9時台は時間を採る列車が多いので、比較的鳴りやすいです。 |
|
|
|
|
現在は工事の為閉鎖中です。 |
||
|
東海道線(上野東京ライン) 東京・上野・大宮・宇都宮・高崎方面 |
|
未収録 | 未収録です。5番線に代わって、新たな上り本線になりました。 | |
|
臨時ホーム | |
未収録 | 未収録です。2016年11月20日現在、定期列車の発車はありません。 | |
|
東海道線(上野東京ライン) 東京・上野・大宮・宇都宮・高崎方面 |
|
|
未収録です。平日朝に6番線と交互に使用します。 |
|
|
上野東京ライン(常磐線) 特急ひたち・ときわ 東京・上野・柏・土浦・水戸・いわき方面 |
|
|
常磐線の特急列車が使用します。2コーラスまでは鳴りやすいです。たまに3コーラス目に入ることもあります。 | |
|
上野東京ライン(常磐線) 東京・上野・松戸・柏・取手・土浦・水戸・高萩方面 |
|
|
日中の常磐線は信号開通が遅いので期待できません。 朝や夕方以降で、先行列車と間隔が開いている列車が狙い目です。 早朝4:35発の東海道線もこのホームから発車します。 |
|
|
東海道線 川崎・横浜・小田原・熱海・伊東方面 上野東京ライン(常磐線) 東京・上野・松戸・柏・取手・土浦・水戸方面 |
上り:蝶 | 発車メロディー | 全列車が始発なので余韻までは鳴りやすいですが、信号開通が遅れると容赦なく途中切りされます。日中の特別快速が狙い目です。 | |
下り:鉄道唱歌Ver.C | 発車メロディー | 下り方面への発車は5:10発の小田原行きと湘南ライナーしかありません。湘南ライナーは乗車が完了しないとスイッチを扱わないので、発車時刻を過ぎると即切りが多いです。 | |||
|
東海道線 川崎・横浜・小田原・熱海・伊東方面 |
|
|
メロディーが車掌扱いになったことにより、停車時間に余裕のない列車を中心に途中切りが多いです。2コーラス目は1日1本のSVOが狙い目です。 | |
|
横須賀線・総武快速線 錦糸町・船橋・千葉・成田空港方面 |
|
|
日中でも余韻までは鳴りやすいです。混雑する時間帯は2コーラス目にも入りやすいです。 | |
|
横須賀線・総武快速線 錦糸町・船橋・千葉・成田空港方面 |
|
|
品川で東京方面へ折り返す電車が使用します。平日に3本しか使用しません。 信号開通が遅れなければフル以上鳴りやすいです。 |
|
|
横須賀線 鎌倉・横須賀・久里浜方面 |
|
|
13番線に比べると余韻切りが多いです。NEXだと2コーラス目にも入りやすいです。 |
|
|
|
|
||
|
東海道線 川崎・横浜・小田原・熱海・伊東方面 上野東京ライン(常磐線) 東京・上野・松戸・柏・取手・土浦・水戸・高萩方面 |
|
発車メロディー | 日中11時台〜14時台の常磐線特別快速などが使用します。 曲はそこまで長くないですがフルコーラスで切られることが多いです。 向かいの12番線も含めて駅員放送が被りやすいです。 |
|
|
東海道線 川崎・横浜・小田原・熱海・伊東方面 |
|
|
余韻切りです。駅改良工事に伴い、副線から本線になりました。 どの時間帯も余韻切り〜フルコーラスが多いです。 |
|
|
|
|
||
|
東海道線 川崎・横浜・小田原・熱海・伊東方面 |
|
|
フルコーラスです。発車する列車が少ないです。 ライナーは即切りがほとんどです。早朝の始発がおすすめです。 |
|
|
|
|
||
|
東海道線(上野東京ライン) 東京・上野・大宮・宇都宮・高崎方面 |
|
|
平日の朝に5番線と交互に使用されていました。島でスピーカーが共用だったため、5番線側の接近放送が被りやすかったです。2014年12月以降は閉鎖されていました。 |
|
|
東海道線 新橋・東京方面 |
遊園地のある駅 | 発車メロディー | 平日の朝に5番線と交互に使用されていました。停車時間はありますが、到着して暫く経たないと信号が開きません。 2コーラスまでは比較的鳴りやすいですが、立ち番の放送が被りやすいです。 |
|
|
臨時ホーム | |
|
この当時は4:35発の東海道線しか発車列車がありませんでした。 | |
|
東海道線 小田原・熱海・伊東方面 |
|
|
駅改良工事に伴い、副線から本線になりました。 どの時間帯も余韻切り〜フルコーラスが多いです。 |
|
|
春(トレモロVer) | |
始発なので2コーラス目を十分狙えます。 使用する列車が大変少ないです。 |
|
|
|
|
||
|
臨時ホーム | |
|
早朝の東海道線の始発列車が使用していました。 7番線は初電から2本のみが使用し、7・8番線共に発車メロディーは駅員扱いでした。 |
|
|
臨時ホーム | |
|
早朝の東海道線の始発列車が使用していました。 8番線は6,7時台に1本ずつ使用で、7・8番線とも発車放送は自放音源が使われていました。 |
|
|
|
|
||
|
臨時ホーム | |
|
未収録です。この期間に発着列車は殆どありませんでした。 | |
|
湘南ライナー |
|
|
未収録です。 曲は短かったですが、即切りが多かったです。 |
|
|
|
|
||
|
臨時ホーム | |
|
未収録です。 | |
|
臨時ホーム | |
|
未収録です。 |
|
|
|
|
||
|
臨時ホーム | |
|
未収録です。 | |
|
臨時ホーム | |
|
2コーラスです。旧来からの放送装置を使用していたため、音質が大変悪く、半音ほど音程が高かったです。このタイプの発車放送は相模線の上溝駅で聞けます。 |
|
|
|
|
||
|
東海道線 新橋・東京方面 |
|
|
フルコーラスです。基本的に余韻までは鳴っていました。 | |
|
東海道線 新橋・東京方面 |
|
|
余韻切りです。 被らずに録れる列車が湘南ライナー2号しかありませんでした。 |
|
|
東海道線 小田原・熱海・伊東方面 |
|
|
余韻切りです。駅員放送が自動放送に被りやすかったです。 | |
|
東海道線 小田原・熱海・伊東方面 |
|
|
余韻切りです。 まともにメロディーの鳴る列車は土休日の1本のみでした。 |
路線 | 発時刻 | 行き先 | 番線 | 備考 |
横須賀線 | 4:30 | 久里浜 | 9 | |
東海道線 | 4:35 | 熱海 | 10 | |
東海道線 | 5:10 | 小田原 | 11 | |
総武快速線 | 8:25 | 千葉 | 14 | 平日運転 |
総武快速線 | 9:21 | 津田沼 | 14 | 平日運転 |
総武快速線 | 17:57 | 千葉 | 14 | 平日運転 |
東海道線 | 18:43 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー1号,平日運転 |
東海道線 | 19:10 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー3号,平日運転 |
東海道線 | 19:40 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー5号,平日運転 |
東海道線 | 20:10 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー7号,平日運転 |
東海道線 | 20:40 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー9号,平日運転 |
東海道線 | 21:10 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー11号,平日運転 |
東海道線 | 21:40 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー13号,平日運転 |
東海道線 | 22:40 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー15号,平日運転 |
東海道線 | 23:40 | 小田原 | 11 | 湘南ライナー17号,平日運転 |
|
|
|
|
|
|
|
|
品川駅 駅名標E 横須賀線 | |
|
|
|
|
1・2・8〜12・15番線 |
|
|
|
|
|
|
|
駅データ | |
ホーム | 8面15線
|
開業日 | 1872年7月1日 |
|
|