神戸〜下関を結ぶ山陽線のうち、ここでは岡山支社管内である上郡〜三原間を扱います。
この区間の山陽線は運行系統が複雑で、岡山駅を中心に。伯備線や赤穂線への直通列車が多いです。
日中は上郡〜和気間の運行本数は1時間に1本と少ないです。
逆に、岡山駅を中心とする東岡山〜倉敷間は前述した直通列車の関係で、運行本数は多いです。
普通は主に113系・115系・213系で運行されます。
快速サンライナーは、主に117系で運行されます。
113系・115系・117系といった鋼製車両は様々な塗色、形態の車両が見られます。
入線メロディーが岡山、倉敷、新倉敷、金光、里庄、笠岡、福山、備後赤坂、松永、尾道に導入されています。
(※入線メロディーとして使用している曲が多すぎるので、このへの掲載は割愛します。)
|
駅名
|
停車駅
|
|
普通
|
サンライナー
|
| 上郡 |
かみごおり |
●
|
│
|
| 三石 |
みついし |
●
|
│
|
| 吉永 |
よしなが |
●
|
│
|
| 和気 |
わけ |
●
|
│
|
| 熊山 |
くまやま |
●
|
│
|
| 万富 |
まんとみ |
●
|
│
|
| 瀬戸 |
せと |
●
|
│
|
| 上道 |
じょうとう |
●
|
│
|
| 東岡山 |
ひがしおかやま |
●
|
│
|
| 高島 |
たかしま |
●
|
│
|
| 西川原・就実 |
にしがわら・しゅうじつ |
●
|
│
|
| 岡山 |
おかやま |
●
|
●
|
| 北長瀬 |
きたながせ |
●
|
レ
|
| 庭瀬 |
にわせ |
●
|
レ
|
| 中庄 |
なかしょう |
●
|
レ
|
| 倉敷 |
くらしき |
●
|
●
|
| 西阿知 |
にしあち |
●
|
レ
|
| 新倉敷 |
しんくらしき |
●
|
●
|
| 金光 |
こんこう |
●
|
○
|
| 鴨方 |
かもがた |
●
|
○
|
| 里庄 |
さとしょう |
●
|
○
|
| 笠岡 |
かさおか |
●
|
●
|
| 大門 |
だいもん |
●
|
レ
|
| 東福山 |
ひがしふくやま |
●
|
レ
|
| 福山 |
ふくやま |
●
|
●
|
| 備後赤坂 |
びんごあかさか |
●
|
●
|
| 松永 |
まつなが |
●
|
●
|
| 東尾道 |
ひがしおのみち |
●
|
●
|
| 尾道 |
おのみち |
●
|
●
|
| 糸崎 |
いとざき |
●
|
●
|
| 三原 |
みはら |
●
|
●
|
(凡例)●は停車、レは通過、○は一部停車、│は経由なし
※臨時列車等は一部停車駅が異なるものがあります。
この区間を走る列車
|
113系(湘南色)
|
115系(湘南色)
|
|
|
|
2010/7/27 岡山駅にて
|
2010/7/27 岡山駅にて
|
|
115系(岡山リニューアル色)
|
115系(中間改造車※別名:食パン)
|
|
|
|
2010/7/27 倉敷駅にて
|
2010/7/27 岡山駅にて
|
115系(岡山・広島地域色末期色)
|
117系(サンライナー専用塗装)
|
|
|
|
2010/7/27 岡山駅にて
|
2010/7/27 新倉敷駅にて
|
|
213系
|
キハ187系
|
|
|
|
2010/7/26 岡山駅にて
|
2010/7/27 岡山駅にて
|