大 口
おおぐち
 菊名
東神奈川 
Oguchi


■大口駅 ホームの様子(菊名方から撮影)


東神奈川から横浜線に入って最初の駅となります。
朝夕を中心に利用者は多いですが、快速は通過します。
発車メロディーは横浜線標準の組み合わせです。
当駅は放送装置の調子が悪いのか、接近チャイムや発車メロディーを切った時ににノイズが入ります。
2014年11月には放送装置が更新され、発車メロディーの音質が向上しています。

放送更新前の音声
番線
ホーム案内
曲名
発車メロディー
1
横浜線
新横浜・町田・橋本・八王子方面
Verde Rayo
発車メロディー
フルコーラスです。ラッシュ時でも途中切りが相次ぎます。
鳴っても余韻切りが多く、余韻まで流れきるのは稀です。
2
横浜線
東神奈川・横浜・桜木町方面
Water Crown
発車メロディー
フルコーラスです。こちらはラッシュ時ならそこそこ鳴ります。
車掌次第で2コーラス目も望めます。

番線
ホーム案内
自動放送タイプ
自動放送
1
横浜線
新横浜・町田・橋本・八王子方面
東海道型(女性)
接近放送
各駅停車 八王子行の接近放送です。
収録時はなぜかノイズが入りませんでした。
接近放送 各駅停車 小机行の接近放送です。定期列車では存在しません。
日産スタジアムでイベントがあった際に収録しました。
夜間音量なので音量が小さいです。
2
横浜線
東神奈川・横浜・桜木町方面
東海道型(男性)
接近放送
各駅停車 東神奈川行の接近放送です。
接近放送(簡易)
簡易型の接近放送です。ダイヤが乱れると簡易型になります。


大口駅 駅名標@
大口駅 駅名標A
大口駅 スピーカー
TOA標準型(1・2番線)



駅データ
ホーム
1面2線
開業日 1947年12月20日



トップへ
トップへ
戻る
戻る