お だ わ ら
小 田 原
Odawara
みどりちょう

お だ わ ら
小 田 原
 ●
Odawara
● 
 はやかわ

小 田 原
おだわら
 箱根板橋
Odawara
足柄 


■小田原駅 1・2番線ホームの様子(緑町方から撮影)


■小田原駅 3〜6番線ホームの様子(5・6番線早川方から撮影)


■小田原駅 7〜11番線ホームの様子(10・11番線箱根板橋方から撮影)


小田原市の中心駅で、神奈川県西部の交通の要衝です。
大雄山線、東海道線、小田急線、箱根登山線、新幹線と多くの鉄道路線が乗り入れています。

大雄山線は1・2番線を使用します。基本的に交互に発着します。

JR東海道線は3〜6番線を使用します。
利用者は多く、湘南新宿ラインは臨時列車を除いて当駅以東の運転となっています。
下り副本線の4番線からは一部の当駅始発の上り列車も発車します。
2013年3月にはATOS放送が更新されました。
2014年11月からは、小田原市にゆかりのある童謡「お猿のかごや」が発車メロディーとして使用されています。
このメロディー変更は小田原市商工会が企画したもので、
3〜6番線でそれぞれアレンジが異なります。
湘南新宿ラインの列車が発車する場合は、発車放送に湘南新宿ラインの文面が追加されます。

小田急線・箱根登山線は7〜11番線を使用します。
7・11番線は箱根登山線、8〜10番線は小田急線の列車が基本的に入線します。
7・11番線には発車メロディー、8〜10番線には発車ベルが導入されています。

新幹線は13・14番線を使用します。
当駅はこだま号の他にひかり号が約2時間に1本の割合で停車します。

現行の発車メロディーはYouTubeを通して公開しています。
小田原駅 発車メロディー
(←クリックするとYouTubeでお聞きいただけます)
番線
ホーム案内
曲名
発車メロディー
1
伊豆箱根鉄道大雄山線
相模沼田・大雄山方面
永楽電子電鈴
(音程高)
発車ベル
発車ベルは打ち返しされています。駆け込みがあったりすると、打ち返すことが多いです。
2
伊豆箱根鉄道大雄山線
相模沼田・大雄山方面
3
東海道線
熱海・伊東・沼津方面
お猿のかごや
発車メロディー 1.1コーラスを収録しています。曲が長いので途中切りや余韻切りが多いです。停車時間のある列車でも普通に切られます。
2コーラス目を収録するのは中々の根気が必要です。
回送発車ベル 回送発車時にはROMベルが流れます。
4
東海道線
お猿のかごや
東海道線発車
2コーラスを収録しています。このホームが一番短いので比較的鳴りやすいですが、2コーラス目にはなかなか入りません。
湘南新宿ライン発車 1.6コーラスを収録しています。このホームを発車する湘南新宿ラインは平日3本、土休日2本しかありません。加えて19:42発は貨物の通過と被りやすいです。
回送発車ベル 回送発車時にはROMベルが流れます。
5
東海道線
大船・横浜・東京方面
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
お猿のかごや
東海道線発車
2コーラスを収録しています。待避より始発の方が鳴りやすいですが、 曲が長いのでフルコーラス以上は厳しいです。途中切りもあります。
湘南新宿ライン発車 1.1コーラスを収録しています。始発ですが駅員放送が被りやすく、曲が長いので最後まで流れるとも限りません。
回送発車ベル 回送発車時にはROMベルが流れます。未収録です。
6
東海道線
大船・横浜・東京方面
お猿のかごや
東海道線発車
1.9コーラスを収録しています。とにかく曲が長いので停車時間があっても途中切りが多いです。混雑期のスーパービュー踊り子が狙い目です。
湘南新宿ライン発車 フルコーラスを収録しています。平日7:07発しか発車はありません。
7
箱根登山鉄道
箱根湯本・強羅方面
箱根八里
発車メロディー
信号開通すると自動でメロディーが流れ、鳴動時間も決まっているので、
絶対にフルコーラス流れることはありません。
11
箱根登山鉄道
箱根湯本・強羅方面
箱根八里
発車メロディー
7番線と同様、こちらもフルコーラス流れることはありません
11番線はドア閉め放送があります。


番線
ホーム案内
自動放送タイプ
自動放送
1
伊豆箱根鉄道大雄山線
相模沼田・大雄山方面
仙石旧型
(男性)
接近放送
チャイムの音程が低いです。
発車放送
JRの発車放送に似ています。
2
伊豆箱根鉄道大雄山線
相模沼田・大雄山方面
仙石旧型
(女性)
接近放送
こちらもチャイムの音程が低いです。
発車放送
JRの発車放送に似ています。
3
東海道線
熱海・伊東・沼津方面
ATOS(新型)
次発放送 6:22発 普通 熱海行(5両編成)の自動放送です。
グリーン車が連結されていない旨の文面が入ります。
接近放送
発車予告放送
4
東海道線
ATOS(新型)
未収録 未収録です。
5
東海道線
大船・横浜・東京方面
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
ATOS(新型)
未収録 未収録です。
6
東海道線
大船・横浜・東京方面
ATOS(新型)
次発放送 11:46発 特急スーパービュー踊り子2号 東京行(10両編成)の次発放送及び、接近放送です。
接近放送
 発車予告放送 5:45発 普通 東京行の発車予告放送です。


2014年10月31日までの発車メロディー
番線
ホーム案内
曲名
発車メロディー
3
東海道線
熱海・伊東・沼津方面
Gota del Vient
(低音Ver1)
発車メロディー 1.9コーラスです! 曲が長いので途中切りや余韻切りが多いです。
2コーラス目には全然入りません。
4
東海道線
Gota del Vient
(低音Ver2)
東海道線発車
2コーラスです! 駅員が3番線の発車と勘違いしたらしく、「3番線の〜」と言っています。実際は3番線の発車は直後で、発車放送に被ってます。
湘南新宿ライン発車 余韻切りです。このホームの湘南新宿ラインは発車本数が少ないので注意が必要です。
5
東海道線
大船・横浜・東京方面
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
Water Crown
(低音Ver)
東海道線発車
2.1コーラスです! 曲が短いので2コーラス目にも入ることが多いです。
始発の方が鳴りやすいですが、駅員放送が被りやすいです。
湘南新宿ライン発車 1.9コーラスです。発車時に必ずと言っていいほど駅員放送が被りやすいです。放送を消されることもしばしばあります。
6
東海道線
大船・横浜・東京方面
Water Crown
(標準Ver)
東海道線発車
1.5コーラスです。停車時間が短いとフルコーラス以下が多いです。
停車時間のある列車か、数少ない始発列車が狙い目です。
湘南新宿ライン発車 1.9コーラスです! 平日朝に1本しか無い上に、駅員放送が被って放送を消される悲惨なこともあります。始発ですが過密ダイヤなので、フルコーラス以上鳴るとも限りません。


2013年2月までの放送
番線
ホーム案内
曲名
発車メロディー
3
東海道線
熱海・伊東・沼津方面
Gota del Vient
(低音Ver1)
発車メロディー
余韻切りです。乗降はありますが、停車時間の短い列車が多く、
余韻切りが多発します。酷いときは途中切りもあります。
4
東海道線
Gota del Vient
(低音Ver2)
発車メロディー
3コーラスです!信号開通と同時に鳴動しました。
始発・待避共に余韻切りが多いです。
空待避の場合、信号開通は発車約1分前です。
5
東海道線
大船・横浜・東京方面
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
Water Crown
(低音Ver)
東海道線
2コーラスです!待避より始発が鳴りやすいです。空待避で鳴りました。
湘南新宿ライン
3コーラスです!発車放送に「湘南新宿ライン」の文面が入ります。
6
東海道線
大船・横浜・東京方面
Water Crown
(標準Ver)
発車メロディー
3コーラスです!停車時間のある列車は2コーラス目に入りやすいです。
停車時間がなくても乗降次第で2コーラス目に入ることもあります。
2コーラス以上は滅多に鳴りません。
※小田急線の発車ベルは未収録です。

番線
ホーム案内
自動放送タイプ
自動放送
3
東海道線
熱海・伊東・沼津方面
ATOS(旧型)
接近放送
普通列車 熱海行(4ドア15両)の接近放送です。
4
東海道線
ATOS(旧型)
未収録
未収録です。
5
東海道線
大船・横浜・東京方面
湘南新宿ライン 渋谷・新宿・大宮方面
ATOS(旧型)
接近放送
普通列車 東京行(3ドア10両)の接近放送です。
6
東海道線
大船・横浜・東京方面
ATOS(旧型)
接近放送
普通列車 東京行(2ドア9両)の接近放送です。
※小田急線の自動放送は未収録です。



小田原駅 駅名標(伊豆箱根)
小田原駅 スピーカー@
TOAワイドホーン型(1・2番線)
小田原駅 駅名標(JR東日本)
小田原駅
スピーカーA
ユニペックス小型(3〜6番線)
小田原駅 スピーカーB
ユニペックス小丸型(3〜6番線)
Not Image...
小田原駅 駅名標(小田急)
小田原駅 駅名標(箱根登山)

駅データ(伊豆箱根)
ホーム
1面2線
開業日 1935年6月16日

駅データ(JR東日本)
ホーム
2面4線
開業日 1920年10月21日

駅データ(小田急・箱根登山)
ホーム
3面4線
開業日 1927年4月1日

トップへ
トップへ
戻る
戻る