|
||
大磯 | ||
|
|
|
|
|
||
|
東海道線(上野東京ライン) 横浜・品川・東京・上野方面 湘南新宿ライン 渋谷・新宿・池袋方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | 曲がやや長いので、途中切りや余韻切りが多いです。 停車時間に余裕のある列車や10両編成の列車が狙い目です。 |
|
|
東海道線(上野東京ライン) 横浜・品川・東京・上野方面 湘南新宿ライン 渋谷・新宿・池袋方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | 始発・待避等で使用されます。待避は先行列車が遅れると鳴らなくなるので、空待避か始発がおすすめです。それでも曲が長いので余韻切りが多いです。ライナー発車や増結の際は立ち番が出てきます。 | |
|
東海道線 小田原・熱海・伊東・沼津方面 一部横浜・東京方面 渋谷・新宿方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | 下りホームはスイッチが駅員扱いのため、駅員放送が非常に被りやすいです。このホームが一番2コーラス目に入りにくいです。 | |
|
東海道線 小田原・熱海・伊東・沼津方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | 朝の通勤時間帯は混雑するうえに10両編成が多いので、乗降で2コーラス目が狙えます。それ以外の時間帯は鳴ってもフルコーラスというところです。 |
|
|
|
|
||
|
東海道線 大船・横浜・東京方面 湘南新宿ライン 渋谷・新宿・池袋方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | 2コーラスです!曲が長いので途中切りや余韻切りが多いです。 混雑時は遅れがちになるので、意外と日中の方が鳴りやすいです。 |
|
|
東海道線 大船・横浜・東京方面 湘南新宿ライン 渋谷・新宿・池袋方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | 2コーラスです!待避・始発共に余韻切りが多いです。 増結時や1番線側でライナー発車の際には立ち番が出てきます。 |
|
|
東海道線 小田原・熱海・伊東・沼津方面 一部横浜・東京方面 渋谷・新宿方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | フルコーラスです。待避・上り始発共に余韻切りが大変多いです。 スイッチが駅員扱いのため、駅員放送が非常に被りやすいです。 3・4番線の駅員は発車時に次の停車駅を言うことが多いです。 |
|
|
東海道線 小田原・熱海・伊東・沼津方面 |
たなばたさま | 発車メロディー | 1.4コーラスです!フルコーラス以上は中々鳴りません。 乗降に時間がかかれば遅れていても2コーラス目に入ったりします。 停車時間が短いと、ドアが開くと同時に鳴動したりもします。 |
|
|
|
|
||
|
東海道線 大船・横浜・東京方面 湘南新宿ライン 渋谷・新宿・池袋方面 |
|
|
1.9コーラスです。余韻切りが比較的多かったです。 時間調整する列車は2コーラス目に入ることが多かったです。 |
|
|
東海道線 大船・横浜・東京方面 湘南新宿ライン 渋谷・新宿・池袋方面 |
|
|
1.9コーラスです。待避より始発の方が鳴っていました。 稀に3コーラス鳴ることもありました。 |
|
|
東海道線 小田原・熱海・伊東・沼津方面 一部横浜・東京方面 渋谷・新宿方面 |
|
|
余韻切りです。待避・上り始発共に余韻切りが大変多かったです。 駅員扱いのため、駅員放送が非常に被りやすかったです。 |
|
|
東海道線 小田原・熱海・伊東・沼津方面 |
|
|
余韻切りです。こちらも余韻切りが多発していました。 ラッシュ時なら2コーラス目にも時折入っていました。 3・4番線のメロディーは通常より若干音程が高かったです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駅データ | |
ホーム | 2面4線
|
開業日 | 1887年7月11日 |
|
|